猫とジュンゴと茶碗蒸し

ボードゲームについて感じたことを書いています。

マーベル ダイス マスターズ ルール紹介(1):ターンの流れ

今回の記事はマーベルダイスマスターズ(略してMDM!)のルールを。
詳細は公式に掲載されてるルールブックを参照して下さい。
http://dicemasters.com/wp-content/uploads/mdm/MDM_Rules.pdf


自分のターンが回ってきたら、以下の5つのステップを行います。
やることはこれだけ。




1.クリア&ドローステップ
リザーブにあるダイスを、ユーズドパイルに全て移動
・自分のダイスバッグから4ドローする
 もしも4個未満の場合はダイスバッグのダイスを全て出してから
 ユーズドパイルのダイスを全てダイスバッグに戻し、4個になるようにドローする
※この補充でもなお4個に満たない場合、
 あなたは4に満たない数1つにつき1ダメージと1点の無色エナジーを得る

#ユーズドパイル…used pileの訳に困ってカタカナ書き。
#MTG的に言うと墓地に相当する場所です。
#使用済みダイス置き場ってことなんだけど、ちょっと冗長なので。
#
#無色エナジー…無色マナってことです。


2.ロール&リロールステップ
・ドローステップで引いた4個のダイス+待機エリアの任意のダイスを振る
・1度だけ、任意の数のダイスを振りなおしてもよい

#待機エリア…原文ではprep areaなので準備エリアが正確なんだろうけど
#意味合いとしては待機のほうがしっくりくるかなと思って待機エリア。
#異論は認めます。


3.メインステップ
・キャラクターを戦闘フィールドに入れるなら、
 そのキャラクターのフィールドインコストを支払い
 フィールドインさせる
・アクションダイスを使用することができる
 使用したなら、そのダイスは即ユーズドパイルへ置かれる
・ダイスの購入ができる
 購入したダイスは即ユーズドパイルへ置かれる
どちらのプレイヤーも汎用能力を使用することができる
・メインステップの終了時、
 フィールドインしなかったキャラクターダイスは
 全てユーズドパイルに置かれる

#汎用能力…原文ではglobal ability。これはグローバルアビリティでも
#いい気がする。なんかかっこいいし。


4.アタックステップ
・フィールドインしているキャラクターダイスのうち、
 任意の数を相手プレイヤーに対して攻撃させてもよい
・攻撃を受ける側は同様に、
 フィールドインしているキャラクターダイスのうち、
 任意の数を防御に参加させてもよい
・攻撃側プレイヤーはアクションダイスを使用することができる
 使用したなら、そのダイスは即ユーズドパイルへ置かれる
どちらのプレイヤーも汎用能力を使用することができる
・ダメージを解決する
 タフネスが0以下になったキャラクターダイスは待機エリアへ置かれる
 攻撃に参加したキャラクターダイスのうち
 防御されなかったキャラクターダイスは対戦相手のライフを直接削る


5.クリーンアップステップ
・攻撃に参加したキャラクターダイスのうち
 防御されなかったキャラクターダイスはユーズドパイルへ置かれる
・ダメージを受けているキャラクターダイスは全ダメージを取り除く
リザーブに置かれているダイスのうち、
 エナジー以外の面を表示しているダイスは
 全てユーズドパイルへ置かれる




これだけ。
MTGやってた人にはもっと簡単に伝えることができるよ。
マナとかエンチャントとかインスタントとか状況起因処理とか。
結構だらだら書いてるけど、インスト20分プレイ20分くらいのボリュームかなって思います。
3回目くらいからは実プレイ15分割り込むと思うんだよね。


#ドラフト戦とかすると話は変わってくるけど。
#そしておもしろいのはたぶんドラフト戦なんだよきっと。


次回はもう少し掘り下げて、メインステップのダイスの購入について
書こうとおもてるよ。