猫とジュンゴと茶碗蒸し

ボードゲームについて感じたことを書いています。

マーベル ダイス マスターズ ルール紹介(2):カードの見方

マーベルダイスマスターズ(略してMDM!)のルール解説第2回はじまるよ。
詳細は公式に掲載されてるルールブックを確認してください。
http://dicemasters.com/wp-content/uploads/mdm/MDM_Rules.pdf


まずはこちらの画像を。

公式ルールの画像から、必要なとこだけ和訳してます。
左上から解説します。


1.購入コスト&エナジータイプ
ダイス購入時のコストが記載されています。
例に挙げた画像の場合、購入するには7エナジー必要ということです。
ただし、この購入コストを支払う時、最低1エナジー分は同じ絵柄のエナジーを必ず含めなければなりません。

#例で挙げてる画像のコストをMTG的に言うと"⑥赤"みたいな感じです。


2.所属陣営
いくつかのキャラクターカードには、
所属陣営を表すマークが描かれています。
キャラクターの能力の中には、特定の陣営にのみ効果を及ぼすものがあり
その陣営の判別はこのマークを見て行います。


3.能力説明
そのキャラクターがどのような能力を持っているか
ここに記載されています。


4.ダイス面図示
購入したダイスがどのような6面ダイスであるか、
この欄をみると分かります。


5.ダイス配置上限
デッキ構築時、このキャラクターカードの上に
いくつのダイスを配置できるかが記載されています。
このダイス配置上限を超えてダイスを購入することはできません。


6.イケてる絵
イケてる絵が全てのカードに描いてあります。


7.カード名&サブカード名
カード名とサブカード名が記載されています。
デッキ構築時、同名のカード名を持つカードを組み込むことはできません。
サブカード名が異なる場合でも、カード名が同じ場合は同名のカードとして扱われます。





はいこれだけー。
とっても簡単ですね。
CollectorNumberは全100何枚中の何枚目のカードですよとか
RarityStripeはレア度を示す色が引いてありますよとか
ゲームするにあたっては必要ないので割愛しました。
いま書いたけど。


前回ダイスの購入の仕方を書きますって言ったけど、
カードの見方を知らないとわかんないし
カードの見方が分かれば分かっちゃうんだね。
インストの時は気をつけよう。まずカードの見方を伝えること。

次はダイスについて説明しないといけないね。
むしろこっちが先じゃないといけない。
雷みたいなマークはなんなの?エナジーってなんなの??
ってなってるよね多分。